これは鎌倉のビーチにある海の家で、クラス別に2曲づつ踊って、歌って、飲んで、楽しい時間をハーラウで共有しましょう。というpartyです。
でその前に、なんと東京クラスのhula sistersが我が家に遊びに来てくれました。hulaを始めてずぅっと憧れていた東京sistersと、まさかゆっくりおしゃべり出来るようになるなんて想像もしなかったよ。ようやく実現したこの約束、本当に感激です。
私が所属するクラスは逗子。私の先生の本拠地は東京、銀座になるので、ほとんどのクラスは銀座のスタジオでレッスンをしています。数あるイベントも参加する教室が毎回違うし、ハーラウが顔を揃えてのイベントは年に1、2回。東京クラスのhula sistersに会えるのは年に数回しかチャンスがありませんでした。
私がMAHANAに参加させてもらってからは会える回数も増え、いろいろおしゃべり出来るようになって実現した「今度ゆっくりおしゃべりしようね。」本当に楽しい、素敵な一日になりました。
hula sisters=同じハーラウでhulaを一緒に踊っている女性
なぁんだ、そういうことか。と思ってしまいがちなんですが、hula sistersってとても意味が深いというか、とても素敵な仲間なんだなぁ。と改めて感じました。
1人競技ではないので、だれか休めばその分レッスンの進行が遅れるし、覚えが早い人も遅い人もいるし、女性には妊娠、出産もあり、仕事や恋、家庭の事情、皆それぞれプライベートの悩みも抱えながら、踊っているんです。
いろいろな問題をhula sistersが理解して、受け入れてくれるからこそ踊り続ける事が出来るんだな。
そんなハーラウの雰囲気を作る先生も本当に素敵だし、大切にしたい仲間に出逢えたことが嬉しい。
そんな仲間と一緒にあいにくの雨の中、今日も屋外イベントのため出かけてきます。本当にやるのかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿