リビングが狭くなるのが嫌だったから。
私が気に入るものはお財布と相談も出来ないような物だったから。
いろいろな理由があって我が家にはソファがありませんでした。買わないと決めていたのではなく、探していたんだけどトキメク1品に出逢えていなかったのです。
「とりあえずこれで良いじゃん。」というのがどうも苦手な私は、将来買い替えるつもりで大きな買い物をするのはどうも納得がいかない。ソファの値段だってピンからキリまであるけれど、すわり心地やデザインに納得のいかない物に5万円も出す気にはなれないよぉ。
12月に入ってすぐかな?11月だったかな?
父: 「お父さんの会社の近くでセールしてて、良いソファがあるぞ。」
「他にも見ている人がたくさんいるから早く決めないと。おまえ、これ買いなさい。」
私: 「え!?!?!?」
4年間も探していて決断できていない私が、こんなふざけた電話で決断できるわけがない。なんてことだ。
急いでいて話し込んでいる時間はないそうで、とりあえず写真でも良いから見ておきたかったのと、旦那にも確認してほしかったので写メールを送ってもらうことに。
届いた写真はこの2枚。
父: 「どうだ写真届いたか?」
5分もしないうちにまた父から電話がかかる。
父: 「現品だけど傷も汚れもないし、すわり心地も良いよ。」
会議中の旦那とは連絡が付かないがもうこうなったら勢いだ。父がそんなに良いというなら、まぁ失敗はないか。
私: 「わかった、じゃあ買うよ。」
トータル時間15分もしない間に、見ても、触っても、座ってもいないのにソファを買うことになりました。
それから1時間後、着信が2、3件残っていて、「至急連絡頂戴。」の文字が残っていた写メールを見た旦那が連絡をしてきた。
私: 「うち、ソファ買ったから。」
夫: 「え!?!?!?」
そりゃぁ驚くはずだ。楽しかったなぁ。
帰宅してからゆっくり話をして、どんな物が届くのか楽しみにしていた我が家。
12月下旬になりそうだと言っていた配達日もずいぶん予定が繰り上がり、12月10日無事に搬入されました。(こんなに大きいなんて考えもしなかったよ!!!)
「MAY'S」という、家具のリース等をしている会社で、オリジナルの商品から輸入物なども扱っているそうです。
今回のソファはwintersaleの商品で、モデルルームで使用した中古家具だったそうですよ。
HPを覗いただけでもずいぶん楽しめたので、興味がある方は是非ジャンプしてみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿