12.01.2011

タルトタタン

フランスの伝統お菓子として有名な「タルトタタン」。
残念ながら本場のタルトタタンを食べたことがないし、日本のケーキ屋さんでもアップルパイやそれに似たようなものをほとんど買わないので、成功と言えるのかはわからないけれど…。
昨日、ユリ子と一緒に「タルトタタン」を作ってみました。

私はシャキシャキと歯応えのあるみずみずしいりんごが好きなので、いつもは「ふじ」しか食べることがないが、本には「紅玉」で作ると書いてある。うーん、あのサラサラとした(みんなはなんて表現する?)歯応えの弱い、白雪姫りんごかぁ。
「白雪姫りんご」とは、私がカナダのスーパーマーケットで「白雪姫のりんごだー!」と、ひと目惚れして1lb 買ってしまった、真っ赤で、小さくて、いかにも魔女が持っていそうなりんごのこと。紅玉はオシリが丸いけどちょっと似ている。
あの当時、外国のりんごがあんなにサラサラしていたなんて知らなかったのよぉ。1つ食べてがっかりしてしまったのに、最低1lbの量り売りだったりんごは、しぶしぶランチに持って行くはめになってしまったのでした。

さてさて、その白雪姫りんごの紅玉を先週八百屋さんで見つけたので買っておきました。
皮をむく作業中も、あのさらさら感が好きになれない。残念で仕方ないのよねェ。難しそうでなかなかトライ出来なかったのに、りんごは火加減を気にしながらひたすら煮るだけ。パイは冷凍ものに助けてもらって、あっという間に完成してしまいました。


ビックリ!!!
酸味が引き立って甘すぎないし、多めに投入したシナモンはバッチリ。
こんなに簡単に出来るなら、もっと早くトライすれば良かったよ。

次回はバニラアイス、ホイップクリームなども上に乗せて食べたいなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿