今年は仕事をしていなく家にいるし、年末にあそこも、ここもとバタバタするのを避けたかったので、11月からちょこちょこ進めていた我が家の掃除。
11月に入ってすぐに終わらせた、1日1部屋と決めてピカピカに磨けあげた各部屋の窓ガラスは、先月末の雨、先週の雨風で残念な姿に…。なんだよぉ、またやり直しかぁ…。
普段から日々の掃除と合わせて1週間に1度大掃除をしているお風呂とトイレは、まぁいっか。(ええ、やらないのかよっ)
珪藻土を塗り塗りした時に床もバッチリ拭きあげたので、今年は床も大掃除じゃなくって良いよね?(ここもさぼるつもりですかっ)
となると、気になるのはキッチン!!!
6月に引っ越してきてからまだ6ヵ月。でも毎日使うとなると、油がけっこう飛び散っているんだよね。
苦手な換気扇の掃除にとりかかると、旦那様に感謝感謝の涙の嵐。
キッチン取り替えの時に私が最後まで諦められず、無理を言ってお願いした換気扇はすべての部品がフッ素加工品。換気扇を回しながら遠心力を利用して油がトレイに溜まる仕組みになっていたり、ワンタッチで蓋が外せたり、以前の家で使っていた換気扇とは全く違うのよぉ。
タイルだったキッチン壁もパネルに変わってからは、ちょちょいって拭きあげられるし。
冷蔵庫中の整理整頓、棚を1つづつ外して丸洗い、こちらも目標クリア。
いつもなら1日がかりだったキッチン掃除が、半日で終わったよ。なにからなにまでキレイに拭きあげたキッチンは気持ちよい。これでまた料理が楽しくなりそうです。