11.17.2011

'11 Christmas 準備

我が家の庭の真ん中に、30年物の桃の木が植わっています。
リフォーム中も見事な花を咲かせてくれたし、夏には大きな日陰を作ってくれるし、せっかくこんなに大きな木に育っているのに抜いちゃうことなんて出来なくて、この桃の木を残すことに決定しました。せっかくなのでChristmasシーズンには別の活躍法を!!!ということで、クリスマスオーナメントを飾ることにしました。

久しぶりに休みのダーリンと自転車で駅まで下りていき、郵便局→銀行1→銀行2→銀行3とハシゴして、いろいろと時間がかかる銀行の待ち時間を利用して私がOKにて買い出しに。
昨晩はダーリンの「男カレー」を作って頂く予定だったので、市場にて新鮮野菜も選びましたよ。

帰ってきていざ飾りつけ。オーナメントにひもが通っていない物もあり面倒な事になりましたが、初めて2人での共同飾りつけ。



オーナメントは色が数種類と、大きさも中、小とあるのでバランスが難しいと思いながら飾りつけをしていた私。その横で何も考えずに(考えていたのかもしれないけど…)適当に枝に引っ掛けるダーリン…。
ハァァ…。男だから?うちのダーリンだから?なんでこうなっちゃうのよ。
同じ色が隣りあわせだし、枝に触れていてユラユラ揺れないし、なんか変なのぉっ。
あれも違う、これも嫌だ、しかられてばかりのご主人様でした…。


暖かかった10月のせいで季節外れの新芽&桃の花が咲いちゃっているし、全く目立たない…。大きい桃の木にはぜーんぜん足りないオーナメントの数でした。
貧しくって寂しいな。飾らない方が良いかなぁ。
毎年、少しずつ買い足していこうと思います。



家の中のクリスマスツリーは明日ダーリンが、仕事帰りにIKEAに寄ってくれることになっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿