8.22.2012

悪気はないんだけどね

今日は久しぶりに、ほぼ1日中キッチンに。たくさん作るものがあったわけではないんだけど、ちょいと手間のかかるものや、ちょいと手間のかかる人が。そう、旦那様がお休みだったのです。
1人で家にいるなら、残り物や、納豆ご飯、ヨーグルトだったり、シリアルなんかで済ませちゃうけれど、なんせ我が家の大黒柱はよく食べる。

「コロッケと食パン買ってこようかな」
「そばある?」
「なんかラーメン食いたくなっちゃった」
「マックでも行く?」
「なんか食べたいんだよな」
休みの日、たいていこのどれかは絶対に口にする。口にはしないけど「またなの?」という私の冷たい視線を感じると

「じゃぁ、アイスでも食うわ」
そっちかよ!!!

本日の朝食メニューはスクランブルエッグとレーズンパン。せっかく気持ちの良い朝なので、しっかりウッドデッキで楽しみましたよ。最近、自家製ラムレーズンにハマってしまった私。2回に1度はラムレーズンパンが登場します。

食事中に回しておいた洗濯物を干して、いざ仕事に取り掛かる。
先日お邪魔したお家で頂いたトマトケーキ。お伺いしたところ、トマトジャムをホットケーキミックスに混ぜてオーブンで焼いただけだという。うぅぅ、あまりにも簡単なのにあまりにも美味しい。トマトジャムの作り方、しっかり教わってきたからね。
おぉ、倍の量で作りたかったのでものすごい数。普通だったらこれだけのミニトマトを集めるのも、コストがかかって大変だよねぇ。我が家がごひいきしている八百屋さんはこれでなんと120円。500gも入っているんだよ!しかも無農薬なんだよ!
湯むきは面倒だけど、この作業が大切なんだよね。ツルリンコしていてかわいい。


教わったレシピには、はちみつも入っているけれど、キッズも食べる予定なのではちみつはアウト。だけど砂糖の分量は変えず、ヘルシーに。たったこれだけの材料で


40分くらいコトコトしたら、甘いんだけど酸っぱいんだけど…。何とも言えない不思議なトマトジャムの出来上がり。 


粗熱をとっている間に旦那様に昼ご飯を作らなくては…。
そばは2人分ない。パンあるけどコロッケ揚げるのは面倒…。ラーメン材料なし…。そうめんでいいや。そうめん、そうめん、「あ、お気に入りの本に特集があったよね。」
ペラペラめくるとありました、「刻みオクラそうめん」 
なんだか面倒くさそう…。カボスなんて買い置きないでしょ普通…。ならば、オクラと長ネギを炒めて、残り物のゴーヤと豚ひき肉を炒めたおかずを一緒に冷たいそうめんに乗せてしまえ。


久しぶりに頂きました☆☆☆。
ダ 「ラーメンみたい。かなり美味しい。」
ダ 「これ間違いなくトップ10に入るよ!!!」と連呼してくれた旦那。ありがとう。
私 「じゃぁ、トップ10ってなあに?」
ただ旦那の好物が知りたかっただけなんだけど、急に黙り込む彼。

ダ 「えー、何だろう。おれ、昨日のししゃも好きだよ」
   「ニョッキも美味しかったし」
   「えーっと、」
いやいやいや、なんかおかしくない?
私 「それって最近食べたものじゃん。絶対トップ10じゃないでしょ」
   「じゃぁ1位ってなによ」
ダ 「だから、えーっと」
   「豆腐のなんかあったじゃん」
私 「わかんないの?覚えてないのぉ?」
ダ 「決めれないぐらい全部好きなんだよ」
私 「あー、上手いこと言って。私が喜ぶとでも思ってるの?」

と、いつものように始まってしまったのでした。
悪気はないんだけどねぇ、なんかいつも空回りのダーリンなのよ。しかし、私が料理する中で1番だとあんなに言っていた「スペアリブ」「豆腐ステーキ」「チンジャオロース」「カレー」がまったく出てこなかったのは心外だわね。
ちなみに、こちらが昨日のししゃも。メレンゲをししゃもの両面につけて、ごまに潜らせて、オーブンシートが敷いてあるフライパンで焼くだけ。ワンコイン料理教室で習ってきました。とっても簡単なのに、すっごく美味しいよぉ。



お昼が済んだら持っているレシピのいちごジャムマフィンを、トマトジャムマフィンにチェンジして作りました。らんさん、まいさん、明日持って行くからね。





夕方旦那様が芝の手入れに庭へ出てくれていたけど、アプローチの水やりだけお手伝いして、夜ごはんの支度を。
いつものようにチョイ食いや、おやつの時間はなかったのに、1日中お腹一杯の気分でした。毎日毎日キッチンに立ち続けたら、これってダイエットに良いのかなぁ。

2 件のコメント:

  1. トマトジャムマフィン今度作ってねぇ♪

    返信削除
  2. もちろん☆
    そろそろ、粉を頼みたい時期かもぉ。いかがですか?

    返信削除