3.20.2011

順調です

Aloha!
先週からえんちゃんが駆け付けてくれて、大工仕事が始まりました。二回目。こんなにスムーズに進むなんて思ってもみなかったし、とても嬉しい。やっぱりプロがいると心強い!

屋根に上がると今日も素敵な景色を望めました。
柵や手すりなどはなく脚立をよじ登るため、私は正直怖くてたまりません。風が強い日には登れなくなってしまうだろうなぁ。さあこの3連休、いったいどこまで進むことが出来るかな???


1階のダイニングとリビングの間には壁がありました。それぞれが微妙な大きさでもったいない間取りになっていたし、ダイニングにもたくさんの日の光を届けたかったし、私が望んでいたこの壁の解体も、
えんちゃん 「いや、これは壊すでしょ」
の一言で即決。

最初はこんな壁がありました。


 木目のログハウス風なべニアを剥がし


いよいよ解体です








私は破壊された壁を拾いました。




あっという間に取り壊されたのでした。この壁がないだけで、とても広いスペースになるわよ。
本当の本当に嬉しい!!!

2階、北側の部屋もじゅうたん→フローリングに。
この部屋は山側から上がる朝日が入らずちょっと暗い印象。
カッターでなにやら線を入れて



 あっという間に剥がれました


床がコンクリートなので、直接ボンドで固定していくことになりました。
「床職人」登場。超強力なボンドと聞いております。 



床材を採寸しながら切り揃えてくれるえんちゃんを手助けいたしました。







 こんなカクカクしている所も、えんちゃんにかかればキレイキレイ






ご近所になる姪っ子にゃんも連日お手伝いありがとうね。
私たちから、姪っ子にゃんサイズの熊手をプレゼントしました。



キッチンとバスは、地震の影響で換気扇が入荷未定…。
我が家に来てくださっている大工さんは、この地震でお母様を亡くされました。
私たちだけでは家は仕上がらないし、こんな時です。幸い私たちの後のマンション入居者が決まっていないこともあり、3月の引っ越しはあきらめました。

0 件のコメント:

コメントを投稿