3.18.2013

開花宣言

我が家の「桃の木」が昨年よりも半月以上早く開花宣言しました。


今年で見納めになってしまうのか…。どうしようか…。
この「桃の木」は、以前こちらに住んでいた家主さんが15年以上前に植えたものです。毎年この時期になると、真っピンクのキレイな木になり、私達はもちろんの事、ご近所様にも春の訪れを知らせるシンボルツリーになっているのです。
庭の手入れをする前はフェンスの周りに生垣がズラーっと植えられていたため、木の天辺くらいしか眺めなかったそうだが、生垣をすべて撤去してしまってからは庭の中も良く見えて、「こんなに大きな木だったのね。キレイねぇ」と、近所の方にも声をかけてもらっているのです。
がしかしですね…。この「桃の木」、ヤニというか、ミツというか、ベタベタしたべっこう色の嫌なものが大量に出てくるんです。すごい量なんです。
雨が降った次の日なんて、デッキの上にゼリー状になった「それ」が大量に落ちているし、毎回デッキ掃除をするのが一苦労。
冬は乾燥しているしデッキにも出ないから、そのままにしておけばカラッカラに乾燥してポロっと剥がれるのですが、夏は湿気で乾かないし足の裏にベトベトくっついてくる。
それにこの「桃の木」は庭のはじから中央に向かって、ずいぶん不思議な伸び方をしていて、ちょびっと邪魔なのである…。もう少し端にあれば良いのになぁ。と…。

ダ 「よし、抜いてロシアンオリーブを我が家の新しいシンボルツリーにしよう。」
私 「ライラックも素敵だよぉ。」
ダ 「レモンも良いじゃん。」
私 「ミモザも素敵だよぉ。」

なんて色々な案が出ておりますが、せっかくの桃の木を抜いてしまうのもちょっと寂しいよねぇ。どうしたものかなぁ…。

一昨日、義兄ちゃんが突然言い出した
「焼き肉食いたくない?BBQしようよ!!!」
の少し強引な声かけに、私達の幼なじみ家族、3月からリフォームが始まり、5月半ばにはご近所さんになる友人家族が参加してくれて、とても賑やかな、楽しいお花見partyになりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿