12.24.2010
12.21.2010
12.17.2010
笑顔で乗り切る
昨日はMAHANA浜松町で hula のステージをさせていただきました。
まだ自信を持って踊ることの出来ない私は、気が小さいのか、経験不足なのか、人前で踊る前には胃やお腹が痛くなってくる。優雅な踊りを披露することが出来ない。で、何があっても笑顔で乗り切ると心に決めてステージに立つようにしています。それは私の先生が教えてくれた、とても大切なこと。
自分が踊って満足するのではなく、踊っているのを見てくれる人たちが「 踊ってくれてありがとう 」 と心の底から思ってくれる hula をしてほしい。と、いつも言います。素敵なアロハスピリッツだなあ。
本日は3曲。3曲と聞いて、そんなに疲れないでしょ。と思う方もいるかもしれないが、けっこうな体力を使います。
来週には、2日ステージが控えていますが楽しく、笑顔で踊りたいです。
まだ自信を持って踊ることの出来ない私は、気が小さいのか、経験不足なのか、人前で踊る前には胃やお腹が痛くなってくる。優雅な踊りを披露することが出来ない。で、何があっても笑顔で乗り切ると心に決めてステージに立つようにしています。それは私の先生が教えてくれた、とても大切なこと。
自分が踊って満足するのではなく、踊っているのを見てくれる人たちが「 踊ってくれてありがとう 」 と心の底から思ってくれる hula をしてほしい。と、いつも言います。素敵なアロハスピリッツだなあ。
本日は3曲。3曲と聞いて、そんなに疲れないでしょ。と思う方もいるかもしれないが、けっこうな体力を使います。
来週には、2日ステージが控えていますが楽しく、笑顔で踊りたいです。
12.15.2010
お散歩
ダーリンが珍しく家に居る。
一般の方なら週休2日は当たり前なのかな?月の公休6日とかが普通なのかな?
我が家の旦那様は月4日くらいしか完全にオフにならないため、なかなか家に居ない。旦那様が休みの日にはすでに予定が入っていることが多いため、 (というか、予定のために休みを入れる ) 家でのんびり休日を過ごす事がめったにないのです。
なんかおかしい。いつもと違う空気が流れる。
まずは朝ご飯の支度をした。昨日の残り物、卵焼き、水菜のサラダを白飯で食べた。基本はパン食なので、たまにご飯を食べると旅行に出かけた気がする。
食事が終わると、ダーリンは仕事のためさっそくパソコン前へ。
私は布団を干して、洗濯を干して、掃除機まわして、食器洗って。やっぱり別行動…。
午後にはちょっとだけマリオをしてから ( 超久しぶり!!! ) 散歩に出かけた。
私たちの出発点へお邪魔してみました。
クリスマス時期はイルミネーションがきれい。
姉の家にも顔を出すと姪っ子にゃんが喜んで出てきてくれた。
いつもながらテンション高いけど、今日は本当に可愛かった。
帰ろうとする私たちにいつもどうり
姪っ子にゃん 「 パパお見送り行こう 」 と言ってくれたのだが、
ダーリン 「 家来る?」 とダーリンが言ってしまった。禁断の言葉…。
姪っ子にゃん 「 うん。うーちゃん家行く 」
私 「 え、本当?」
姪っ子にゃん 「 うん、本当 」
義兄ちゃん 「 良し、行っておいで 」
姪っ子にゃん 「 うん。行く 」
義兄ちゃん 「 夜、ママいないんだよ。大丈夫?」
姪っ子にゃん 「 うん、大丈夫 」
義兄ちゃん 「 泣いてもママいないんだよ?泣かない? 」
姪っ子にゃん 「うん、泣かない。」
と言いながらダーリンに抱っこを求めている。かわいい。 本来ならすぐに連れて帰るところだが、明日はダーリンも私も仕事がある。
姉 「 明日、みんなお仕事だからまた今度にしよう。」
姪っ子にゃん 「……。」
姉 「また遊びに行くね。って。」
姪っ子にゃん 「……。」 姉に抱っこされながら、顔をぴったり肩にくっつけてこちらを向かない。
最後はいつもながらの笑顔でバイバイのタッチをしてくれたけど、きっと傷ついているに違いない。
かわいそうなことをしちゃった。私が仕事休みになったら、姪っ子にゃんのお泊り会は1番にしてあげたいことになった。
家に帰って来ると
ダーリン 「俺、なんであんなこと言っちゃったんだろう。」
と反省している様子。
姪っ子にゃんがかわいくてつい言ってしまったに違いないけれど、次の日に2人が仕事の時は、絶対に言ってはいけないと反省会をしました。
姪っ子にゃん、ごめんね。今度必ずおいでね。
一般の方なら週休2日は当たり前なのかな?月の公休6日とかが普通なのかな?
我が家の旦那様は月4日くらいしか完全にオフにならないため、なかなか家に居ない。旦那様が休みの日にはすでに予定が入っていることが多いため、 (というか、予定のために休みを入れる ) 家でのんびり休日を過ごす事がめったにないのです。
なんかおかしい。いつもと違う空気が流れる。
まずは朝ご飯の支度をした。昨日の残り物、卵焼き、水菜のサラダを白飯で食べた。基本はパン食なので、たまにご飯を食べると旅行に出かけた気がする。
食事が終わると、ダーリンは仕事のためさっそくパソコン前へ。
私は布団を干して、洗濯を干して、掃除機まわして、食器洗って。やっぱり別行動…。
午後にはちょっとだけマリオをしてから ( 超久しぶり!!! ) 散歩に出かけた。
クリスマス時期はイルミネーションがきれい。
姉の家にも顔を出すと姪っ子にゃんが喜んで出てきてくれた。
いつもながらテンション高いけど、今日は本当に可愛かった。
帰ろうとする私たちにいつもどうり
姪っ子にゃん 「 パパお見送り行こう 」 と言ってくれたのだが、
ダーリン 「 家来る?」 とダーリンが言ってしまった。禁断の言葉…。
姪っ子にゃん 「 うん。うーちゃん家行く 」
私 「 え、本当?」
姪っ子にゃん 「 うん、本当 」
義兄ちゃん 「 良し、行っておいで 」
姪っ子にゃん 「 うん。行く 」
義兄ちゃん 「 夜、ママいないんだよ。大丈夫?」
姪っ子にゃん 「 うん、大丈夫 」
義兄ちゃん 「 泣いてもママいないんだよ?泣かない? 」
姪っ子にゃん 「うん、泣かない。」
と言いながらダーリンに抱っこを求めている。かわいい。 本来ならすぐに連れて帰るところだが、明日はダーリンも私も仕事がある。
姉 「 明日、みんなお仕事だからまた今度にしよう。」
姪っ子にゃん 「……。」
姉 「また遊びに行くね。って。」
姪っ子にゃん 「……。」 姉に抱っこされながら、顔をぴったり肩にくっつけてこちらを向かない。
最後はいつもながらの笑顔でバイバイのタッチをしてくれたけど、きっと傷ついているに違いない。
かわいそうなことをしちゃった。私が仕事休みになったら、姪っ子にゃんのお泊り会は1番にしてあげたいことになった。
家に帰って来ると
ダーリン 「俺、なんであんなこと言っちゃったんだろう。」
と反省している様子。
姪っ子にゃんがかわいくてつい言ってしまったに違いないけれど、次の日に2人が仕事の時は、絶対に言ってはいけないと反省会をしました。
姪っ子にゃん、ごめんね。今度必ずおいでね。
12.13.2010
1日で???
え〜!!!
昨日の午前中、そろそろの季節になってきたのでヒヤシンスの球根を水に入れました。
なんともビックリ。まだ1日しか経っていないというのに、ヒゲが出てきた!!!凄い生命力だなぁ。
水、待ちくたびれていたんだろうなぁ。ごめんね。
それにしても、球根の保存の仕方がイマイチわからない。花が終わってから、花をカットして、乾かしただけにしてしまった。
外で売られている球根はパンパンにはれてずっしりしている。私の球根はシナシナで軽い…。
あぁ、キレイに咲いてくれるかなぁ。
久しぶり
なかなか時間を見つけられなくて、久しぶりの更新です。
先週1週間は、仕事に 趣味に、お友達づきあいに、あっという間に終わりました。
今週も予定が盛りだくさんで、12月は本当に忙しい。師走って本当に使う言葉なんだね。
先週1週間は、仕事に 趣味に、お友達づきあいに、あっという間に終わりました。
今週も予定が盛りだくさんで、12月は本当に忙しい。師走って本当に使う言葉なんだね。
12.06.2010
沼津へgo!!!
家の件でもとても力になってくれている旦那様のお友達が、大工さんをしている。お家のリフォームの相談を兼ねて、沼津へ遊びに行ってきました。
この良い天気だし、車が混雑すると予想した私たちは7時30分に家を出ました。ダーリンと車で遠出するのは本当に久しぶり。新車になってから初めてかもしれない!!!
朝ご飯を車で食べながら、お気に入りの曲をかけてのドライブはとても新鮮でした。たまにはこんな時間も作らなくちゃいけないね。
朝早く出た甲斐があったのか渋滞はなし。車もそんなに走っていなくて、あっという間に海老名サービスエリアを通過。富士山がどんどん大きくなるにつれて、旦那様のテンションはどんどん上がりました。ゆっくり富士山観察をしたいのと、休憩を入れたかったのと、オープンしたばかりのサービスエリア 「 エクスパーサ足柄 」 に寄ってみました。
駅中のスーパーに来た気分になる、ちょっと不思議な感覚だったけれどとてもきれいだし、スタバもあるし、富士山は良く見えるし、これからも私たちの良い休憩所になりそうです。
空気も乾燥していたし、とてもはっきり見えた富士山。いつか上りに行って、ご来光を見てみたいものです。
10時にはEnちゃん家につけたかな?
足柄で買った富士さんの飲むヨーグルトを片手に乾杯。これから、どうぞよろしくお願いいたします。
いろいろなことを教えてもらい、自分たちの意見や好みもじっくり伝えながら、たくさんの雑誌や写真を見てもらった。なかなか上手に伝えられないけれど、職人さんとお話をするのはとっても楽しい!
私が家で盛り上がって話をしてもなかなか乗ってこないダーリンが、ここまで夢中になるとは思いませんでした。
あっという間に時間は過ぎてお昼の時間。車をちょいと走らせて沼津港へ。
海鮮丼をリクエストしておいたので、Enちゃんがナイスなお店に連れて行ってくれた。
食べるのに夢中になりすぎて、写真を撮るのをすっかり忘れてしまったけれど、私たち2人して五色丼を注文。生しらす、生桜えび、マグロ、いくら、アジののった豪華なランチを楽しみました。
ご紹介出来なくて残念です。ごめんなさい。
漁港の帰り道、富士山がとてもきれいに見える橋に連れて行ってくれました。残念なことに朝よりガスってしまったけれど、素敵な見晴らし。沼津が長いEnちゃんは、もう感動しなくなってしまったそう。
帰りは御殿場プレミアムアウトレットにも寄ってみました。買い物はナシ。雰囲気を楽しむだけには、2時間がちょうど良い時間でした。
Le Creuset、littala、Coleman、近所のアウトレットでは見かけないお店もあってワクワクしました。
あぁ、おもいっきり shopping したい!!!
家具、食器、小物など、これからは新しい家がさらに居心地良くなるために、好きな物に囲まれて生活したい。もっと厳選して、本当に好きな物を必要な分だけ。買い物上手になりたいです。
朝早くから遅くまで( 帰りは渋滞に捕まってしまったので… )、充実した楽しい休日になりました。
Enちゃん、忙しかったのに時間を作ってくれて本当にありがとう。
どうぞ、よろしくお願いします。
12.05.2010
クリパ
2年前のちょうどこの時期、 「クリパってなあに?」 と、クラスのリーダーに質問したことがありました。
クリパ=ハーラウのクリスマスパーティー。
12月4日、新橋でのにぎやかなパーティー。私は今年が初参加。いったいどんなことになるかと胸をふくらませて参加したけれど、会場ではみんながワンピースや華やかな衣装に身をつつみ、ハワイアンムードたっぷりのひと時でした。
フィナーレには先生のソロも。ため息ついちゃうほど見惚れちゃう。
あぁ、あんなふうに踊れたら、表現できたら、本当に楽しいんだろうなあ。
私はまだまだいっぱいいっぱいで、踊りながら楽しめるという境地に到達できていません。12月は毎週マハナもあるのだから、ちょっとは上達できると良いなあ。
クリパ=ハーラウのクリスマスパーティー。
12月4日、新橋でのにぎやかなパーティー。私は今年が初参加。いったいどんなことになるかと胸をふくらませて参加したけれど、会場ではみんながワンピースや華やかな衣装に身をつつみ、ハワイアンムードたっぷりのひと時でした。
フィナーレには先生のソロも。ため息ついちゃうほど見惚れちゃう。
あぁ、あんなふうに踊れたら、表現できたら、本当に楽しいんだろうなあ。
私はまだまだいっぱいいっぱいで、踊りながら楽しめるという境地に到達できていません。12月は毎週マハナもあるのだから、ちょっとは上達できると良いなあ。
登録:
投稿 (Atom)